目次
そのレーザーカッター選びでホントに大丈夫?
業務目的でレーザービジネスを始めるのに、低価格でお手軽だから。というポイントだけでレーザーカッターを選んでいませんか?
安価なレーザーを買ったばっかりに・・・
手軽だからすぐに使えると思ったけど、目的の用途と違った・・・
故障して修理を相談したら復旧まで・・・
など、レーザーカッター・レーザー加工機の選び方を失敗してしまい、実際に使用を始めて思わぬトラブルが発生するケースがよくあります。
レーザー機種の選定で事前に考慮しなければいけないポイント
レーザー加工機を業務用として、つまり、“お金を稼ぐための生産機”としてレーザービジネスで活用しようと考えている場合、
- レーザーカッターを導入する利用目的・用途は?
- 初期投資だけで総額でいくらかかる?購入したいが高額なので資金面で厳しい。
- PC操作が不得手な場合、思い通りの加工ができるのかレーザーの操作に不安がある。
- 同じ業界で成功事例があるのか?自社の業務形態で成果が出るのか?
- オフィス環境でも使用可能か?騒音などの問題が出るのか?
- 万が一故障した場合の対応は?予期せぬ修理代金の発生が心配。
- レーザービジネスのノウハウ、業界の最新情報は入手できるのか?
などなど、販売元やレーザー機種を選定するには事前に考慮しなければいけないポイントがたくさんあります。
レーザービジネスに新規参入される方、レーザーカッターの購入が初めての方は必見!
お金を稼ぐための生産機としてレーザー加工機を購入する方へお届けする、
目的・コスト・サポート、各内容ごとにレーザー加工機選定のポイントを「加工機選びで失敗しないコツ」としてまとめたここでしか手に入らないガイドブックを無料でプレゼントします。
ここでしか入手できないレーザーカッターの選び方ガイドブックの内容
- 目的で選ぶコツ
- 何の材料(素材)をレーザー加工したいのか? 素材別の最適なワット数を数値でガイド
- どのような品質でレーザー加工したいのか? ワット数による加工品質の比較をガイド
- 1日に何個レーザー加工したいのか? ボールペンへ“名入れ加工”する場合で例えてガイド
- コストで選ぶコツ
- オプション機器から見るレーザーカッター選びとは? 主なオプション費用と選ぶポイント
- レーザーカッターの発振管と消耗品のコストとは?代表的な消耗品の交換頻度と費用
- レーザー加工の人件費とは? 機種によっての加工手順の違いがセットアップ時間に影響
- サポートで選ぶコツ
- レーザー導入前サポートとは? 導入前サポートのチェックポイント
- レーザー導入後サポートとは? 導入後サポートのチェックポイント
- レーザー保守契約とは? 保守契約サービスに加入するメリット
- レーザー保守契約とは? メンテナンス部員が点検時に使用するチェックシート
レーザーカッターの選び方で失敗しないためのガイドブック無料DLはこちら
手っ取り早く、レーザーカッターの専門家に購入の相談をしたい方へ
レーザーカット加工機に関して無料相談を実施しています。加工機選びはレーザービジネス事業の第一歩にして一番の肝です。コムネット株式会社はお客様の最適な加工機選びをお手伝い致します。
将来の購入に向けての相談、コムネットの商品以外のこと、レーザー加工機の運用についてなど、お気軽にお問い合わせください。
▼無料相談のよくあるご質問
- Q. 導入はまだ先だが無料相談をお願いすることは可能?
- A. 可能です。目的をヒアリングして経験豊富なスタッフがアドバイスさせていただきます。
- Q. 相談する担当とはどんな経験の人?
- A. レーザーカッター・レーザー加工機の運用や導入のサポート経験の豊富なスタッフがコンサルタントとしてご相談にのっております。
コムネットは小型レーザー加工機の導入実績数が国内No.1です。(※レーザーワールドトレンド調べ)蓄積してきたノウハウをもって的確なアドバイスを行います。 - Q. 訪問相談の依頼は可能?
- A. 状況に応じて、無料相談にお伺いいたします。
遠方からの問い合わせでお伺いさせていただくことが難しい場合でも電話やメールでヒアリング・アドバイスをしっかり行わせていただきます。 まずはお気軽にご相談ください。 - Q. 無料相談を受ける条件はある?
- A. 無料相談はどなたでも受けることが可能です。
新規導入、買い替え、他社製品含めて運用のご相談、レーザーカッター・レーザー加工のご相談であればお気軽にご相談ください。 - Q. 相談できないエリアはある?
- A. ございません。どのエリアからでもご相談可能です。
長年培った経験から全国どこのエリアでも無料相談の実施が可能です。どのエリアでもお気軽にご連絡ください。