レーザーカッター・レーザー加工機選びの無料相談を受け付けているコムネットの尾西です。
コムネット株式会社は、2025年9月29日(月)に補助金ポータル株式会社と共催で「アクリルグッズ製作を内製化したい方、新規事業を立ち上げたい方必見!最新レーザー加工機&UVプリンターの補助金を活用したお得な導入方法を解説」をテーマにした無料オンラインセミナーを開催いたします。
本オンラインセミナーでは、国の政策として用意されている「省力化補助金」の最新情報をわかりやすく解説するとともに、導入が進むレーザー加工機やUVプリンターを活用した具体的な事例をご紹介します。
補助金を活用することで、導入コストを最大66%削減できる可能性があり、最新設備の導入ハードルを大幅に下げることができます。
設備更新を検討中の企業さまにとって、生産性向上と競争力強化を同時に実現できる絶好の機会です。
無料でご参加いただけますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
目次
レーザーカッター・レーザー加工機の使い方や選び方をプロに聞きたい方へ。
あなたに最適なレーザーカッター選びを無料でお手伝いします。
オンラインセミナーの開催概要
- タイトル:アクリルグッズ製作を内製化したい方、新規事業を立ち上げたい方必見!
〜 最新レーザー加工機&UVプリンターの補助金を活用したお得な導入方法を解説 〜 - 開催日時:2025年9月29日(月)14時00分~15時00分
- 参加費:無料
- 開催場所:オンライン開催(Zoom)
- 主催:補助金ポータル株式会社・コムネット株式会社
- セッション内容:
【セッション1:補助金ポータル】今注目の省力化補助金を徹底解剖
【セッション2:コムネット】最新デジタル加工機のご紹介
こんな人におすすめ
人手不足やコスト上昇など、製造業を取り巻く環境はますます厳しくなっています。
こうした課題を解決する有効な手段として注目されているのが、「最新設備の導入」と「省力化補助金の活用」を組み合わせた取り組みです。
本セミナーでは、デジタル加工機の導入に関連する設備系補助金の情報や、具体的な活用方法について詳しく解説します。
- 生産性向上や省力化を目指して、最新のレーザー加工機及びUVプリンターについて学びたい方
- 補助金を活用した投資戦略を考えている製造業の経営者や担当者の方
- アクリル商材の販売を展開している、または検討されている方
オンラインセミナーの開催内容
【セッション1:補助金ポータルが登壇】
今注目の省力化補助金を徹底解剖
補助金から見える国の方向性・生産性向上と省力化を後押しする補助金をご紹介します。
また、省力化補助金のメリットと注意点も徹底解剖します。
【セッション2:コムネットが登壇】
最新デジタル加工機のご紹介
レーザー加工機やUVプリンターの最新動向、そして、イベント限定グッズやオリジナルグッズ、ノベルティといった幅広い用途での需要について解説します。
特に近年、「推し活」市場の拡大や個人クリエイターの増加に伴い、ビジネスとして注目されているアクリルグッズ製作におけるレーザー加工機の導入事例もご紹介します。
オンラインセミナーの参加方法
下記ボタンから、お申し込みいただけます。
必要情報をご記入の上、お申し込みください。
- お申し込み後に、当日の参加URLを記載したメールをお送りします。
- 当日、参加URLにアクセスいただくと、ご参加いただけます。
※視聴に必要な環境(PC・スマホ・インターネット環境)のご準備をお願いいたします。
【無料相談受付中】補助金を活用した製品導入をサポートいたします
コムネットでは、レーザー加工機、ウォータージェットカッター、UVプリンターをご検討いただけるお客様限定で、補助金を活用した製品導入をお手伝いしています。
製品の選定はもちろん、お客様の条件に合う補助金を探したり、専門家による申請サポートも承っています。補助金を活用した製品導入をご検討されている方は、お気軽にご相談ください。
デジタル加工機の導入に活用できる補助金情報
あなたに最適なレーザーカッター・レーザー加工機をご提案します
具体的にレーザー加工機の導入を検討したい、一度話を聞いてみたいという方は、ぜひレーザーカッター選びの無料相談にお申し込みください。日本国内で業務用レーザーカッターを20年間販売してきた実績を活かし、あなたに最適なレーザーカッターをご提案させていただきます。
サンプル作成やレーザー加工機の見学、デモンストレーションなど、お客様のご要望に合わせてさまざまな検討方法をご用意しております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
レーザー加工をまとめて学べるガイドブック配布中!
コムネットでは、レーザー加工の導入を検討している方に向けて、下記のガイドブックを配布しています。
あなたに適したレーザー加工機を選ぶための知識を解説しているので、ぜひご活用ください。